企業の健全な発展には、より良い人材の確保が不可欠であり、多くの企業では人事計画・賃金体系の見直し、教育カリキュラムの作成など、労働環境の整備に真剣に取り組んでいます。
こうした時代の中で今後ますます活躍が期待されているのが、社会保険労務士です。労働・社会保険などの書類作成業務から、さまざまな相談に応じる労務コンサルティング業務まで、その仕事内容はますます多岐にわたっています。
「申請書の作成・提出手続き代行」や「事業所に備えつける帳簿書類の作成」業務は、独占業務です。社労士の資格が無いものが、他人の求めに応じ、報酬を得てこれらの業務を行うことは法律で禁止されています。
「社会保険労務士」は、「社会保険」+「労務士」。実は「厚生省」と「労働省」が合体するおよそ30年前に、当時の厚生省管轄の資格と労働省管轄の資格が合体した、とても進歩的な資格なのです。
「社労士」になるには、開業社労士と勤務社労士という2つ方法があります。この点が幅広く人気がある理由のひとつです。
また、このような方々に適した資格です。
あなたが苦手な部分をデジタル管理する仕組みを開発!学習中のチェックテストでわかった苦手ポイントは、教室での答練講座で克服。
全科目に同じ労力を費やすのではなく、あなただけのオーダーメイドされた答案練習だから、取り組むたびに合格へ一歩ずつ近づきます。
大栄では、担当講師の手により、重要ポイントを絞り込んだオリジナルテキストと最新の試験傾向に即した問題集を科目ごとに作成しました。初めて法律を学ぶ方にもわかりやすい内容で、無理なくマスターできると好評です。
※大栄のオリジナルテキストは、条文に沿った表記をしつつも、条文通りでは理解できないものは、平易な文章に書き換えて理解が進むように工夫をしています。合格するために最も効率的な知識が得られるように編集しています。
講師には、最短一発合格者を多数輩出する、信頼と実績ある最強講師陣が集結。
毎年の試験傾向を徹底分析し、学ぶべきポイントを厳選した指導内容で、インプット・アウトプットの両面から強力サポートします。
長期間の勉強においては講座内容だけでなく「勉強を続けられる」ことが1番大事だと資格スクール大栄は、考えています。
そこで、大栄では独自のモチベーションタイプ診断に基いて、あなたがどんな時にやる気が高まるのか明確にし、カウンセリングの際には、あなたに合わせたスケジューリングをご提案。
移り変わる日々の中で「続けて勉強する」ことが大変な事と知っているからこそ、大栄はあなたの目標に寄り添い続けます。
2017年に民法の一部を改正する法律が成立しました。民法の中でも債権法を中心に大改正が行われ、社労士の実務においても影響が少なからず出ると予想されています。
2017年の民法改正は社労士試験に直接影響を及ぼしませんが、他の法改正についてはしっかりとした試験対策が必要です。
全体得点の70%を確保すること。また、この資格は合格最低点制度があるため、各科目まんべんなく学習することが大切です。
・大学で一般教養科目を修了した方、または短期大学・高等専門学校を卒業した方
・司法試験第1次試験または高等試験予備試験の合格者
・行政書士となる資格を有する方
・社会保険労務士または弁護士の補助業務、労働組合の役員や一般企業などで実務に一定年数従事した方
年1回。8月第4日曜日
4月中旬〜5月末まで
受験資格を証明する書類(証明書類と現在の氏名が異なる場合は、受験の申込み前3ヵ月以内に発行された改姓したことを証明する個人事項証明書(戸籍抄本・原本)を添付)
北海道、岩手県、宮城県、山形県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、石川県、静岡県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、香川県、福岡県、熊本県、沖縄県
科目ごとにバランス良く得点し、総得点の6割〜7割を獲得する必要があります。
@選択式:各問5点(各空欄1点)とし、1科目5点満点、合計40点満点
A択一式:各問1点とし、1科目10点満点、合計70点満点
11月初旬
合格者には合格証書を郵送するほか、その受験番号を官報に公告します。また、厚生労働省並びに試験センター及び都道府県社会保険労務士会に合格者の受験番号の掲示等を行うともに、試験センターホームページに登載します。
H21年 | H22年 | H23年 | H24年 | H25年 | |
---|---|---|---|---|---|
受験者数 | 52,983 | 55,445 | 53,392 | 51,960 | 49,292 |
合格者数 | 4,019 | 4,790 | 3,855 | 3,650 | 2,666 |
合格率 | 7.6% | 8.6% | 7.2% | 7.0% | 5.4% |
H26年 | H27年 | H28年 | H29年 | H30年 | |
受験者数 | 44,546 | 40,712 | 39,972 | 38,685 | 38,427 |
合格者数 | 4,156 | 1,051 | 1,770 | 2,613 | 2,413 |
合格率 | 9.3% | 2.6% | 4.4% | 6.8% | 6.3% |
全国社会保険労務士会連合会 試験センター
〒103−8347 東京都中央区日本橋本石町3−2−12 社会保険労務士会館 5階
TEL:03(6225)4880(代) FAX:03(6225)4883
全国社会保険労務士会連合会:http://www.shakaihokenroumushi.jp/
社会保険労務士試験センター:http://www.sharosi-siken.or.jp/