資格と就職の学校 大栄
宅地建物取引士講座
熊本校
法律・不動産系講座
宅地建物取引主任者
宅建の魅力
人がいる限り住宅がなくなることは絶対にありません。今後も建物取引等の専門家である宅建取引主任者の役割は重要です。
特に、宅建業を営むには5人に1人以上の割合で宅建主任者を置くことが法律上義務づけられているため、宅建業では、まず宅建主任者の資格取得者を求めるのです。
宅建資格の強み
宅地建物の売買や賃貸の仲介を行う場合に、宅建主任者を採用しなければ営業を行うことはできません。また、1事務所当り従業員5人について1人以上の宅建主任者の採用義務があるため、事務所の増設など会社の規模が大きくなるときには宅建主任者を増員しなければならなくなります。したがって、宅建主任者は宅地建物取引業者においては断然有利な資格となります。
講座概要
■本科講座
宅建合格に必要な知識を基礎から学び、確実に実力養成を図る講座です。法律関係を中心に、宅建業者に必要な法令の知識を学習する内容となっています。法律に不慣れな方や、実務に無縁な方にも理解しやすいよう、難解な条文はやさしい口調に直し、身近な例を数多く引用して、初めての方でも理解度が高まる内容です。
・全34回・85時間
■短期本科講座
近年の過去本試験分析から、合格に必要かつ十分な項目に精選し、短期に実力養成を図る講座です。試験までの3カ月で全体を網羅する重要ポイント講座としての位置付けです。日々十分な学習時間が取りにくい方に最適な講座と言えます。
・全21回・52.5時間
■答案練習講座
本科講座をインプットの学習とすれば、アウトプットにあたるのが答案練習講座です。知識が豊富にあっても、解答のテクニックがなければ問題は解けません。問題を解く注意点や考え方のコツなど、本科の進行に応じた単元別の問題演習により知識を定着させる講座です。
・全20回・50時間
試験概要
■宅建試験
・受験資格:特になし
・試験実施:10月第3日曜日
・試験内容:4肢択一マークシート50問(2時間)
・合格率 :概ね17%前後
■合格者の声!
■1問1答メルマガ登録
■住所熊本県熊本市中央区安政町 4-23 アクア熊本水道町ビル 7 階
■TEL:(096)324-7626
E-mail:
info_kumamoto@link-academy.co.jp
■アクセス熊本市電『水道町』電停から徒歩2分。
国道3号線沿いにあるアクア熊本水道町ビル7Fです。
熊本東京海上日動ビルディングと日本政策金融公庫熊本支店の間にあります。
■受付時間★☆お問い合わせの方へ☆★
講座についてのご相談・体験予約は、ご自宅での個別WEBカウンセリングも実施中!
もちろん校舎で直接お話を伺うことも可能です!
ご予約制となっていますので、まずはご連絡ください!
総合受付 (0120)002-166
-----------------------------------
月〜金 10:30〜21:00
土日祝 9:00〜17:00
-----------------------------------