資格と就職の学校 大栄
社会保険労務士講座
東浦教室
法律・不動産系講座
社会保険労務士
社会保険労務士の魅力
<ほとんどの会社は経営するに際し、厚生年金法、健康保険法、雇用保険法、労働者災害補償保険法などの各種保険法が適用されます。また、労働管理として、労働基準法、労働安全衛生法なども適用されます。
これらの社会保険手続き、労働保険手続き、労働関係をサポートする国家資格者が社会保険労務士です。
また、開業し会社の外からサポートする方法はもちろん、「企業内社会保険労務士」として活躍できるところが女性に人気のあるポイントといえます。
社会保険労務士資格の強み
法律系国家資格者も数多く存在するなかで、年金関係の国家資格者は社会保険労務士だけです。
年金は全国民に関係する重要な内容でありながら、内容が複雑で一般の方には理解できない点が数多くあります。
これらの年金問題の解決に当たれる点が社会保険労務士の強みといえます。
講座概要
■本科講座
社労士受験に必要な基礎力をしっかり身につける講座です。
各科目の重要ポイントを絞り込んで、わかりやすく指導。社労士本試験の9割以上解答できるまでの実力を養成します。
・全46回・115時間
■答案練習講座
社労士試験合格のための実戦力を身につける講座です。
科目ごとに最新の出題傾向に沿った問題演習と解説が中心となり、社労士合格を確実にする受験テクニックを養成します。
・全20回・50時間
試験概要
■社会保険労務士試験
・受験資格:
- 大学で一般教養科目を修了した方、または短期大学、高等専門学校を卒業した方
- 司法試験第1次試験または高等試験予備試験の合格者
- 行政書士となる資格を有する方
- 社会保険労務士または弁護士の補助業務、労働組合の役員や一般企業などで実務に一定年数従事した方
・試験実施:8月第4日曜日
・試験内容:8問多肢選択式マークシート、5肢択一式マークシート70問(合計4時間50分)
・合格率 :概ね8%前後
■合格者の声!
■1問1答メルマガ登録
■住所東浦町緒川字屋敷壱区10-11
■TEL:0120-002-166
■アクセス最寄駅から:JR武豊線 緒川駅下車
⇒改札を出て右折(イオンモール東浦店の反対側へ)
⇒すぐの通りを右折して、T字路を左折
⇒一つ目の交差点「緒川駅西」を右折
⇒一つ目の交差点「緒川北」を直進
⇒はま寿司を通り過ぎた左側(和食めん処 都やこ手前)
※和食めん処 都やことの共同駐車場複数台有
■受付時間【受付時間】
月・火・木・金 10:00~21:00
土・日祝 10:00〜17:00
【受講時間】
平日 10:30〜21:00
土・日祝 10:30〜19:00
水曜は受付対象外