資格と就職の学校 大栄
簿記・経理講座
東浦教室
会計・経営系講座
簿記・経理
簿記・経理の魅力
もともと簿記というのは「帳簿記入」の略語。簿記を学習することにより、まず帳簿が書けるようになります。そしてもっとも大事なのは、この帳簿を読めるようになることです。
簿記・経理の強み
簿記の知識は業種を問わずあらゆる企業で必要なうえ、経理や財務といった部署のほか、営業や企画・開発などの部署でも簿記の知識を持っていることで、より精度が高く説得力のある提案や企画ができるようになります。
就職や転職でも幅広くアピールできます。
講座概要
■簿記3級講座(BK3)
簿記経理の入門編として、全く初めて学習される方を対象にします。無理なく経理の基礎知識(決算まで)を学習し、日商簿記検定3級の資格取得を目指す最適講座です。
学習期間としては、週2回ペースで2ヵ月となります。
・全15回・22.5時間
■簿記2級講座
株式会社の会計処理(株式の発行・利益処分・他)、本支店会計など会社実務に直結する内容をわかりやすく学習します。
「商業簿記」だけでなく製造業で必要な工業簿記や製品の価格を決定する「原価計算」の方法も併せて学習します。
学習期間としては、週2回ペースで4ヵ月となります。
・全32回・80時間
■簿記1級講座
「決算会計」(財務諸表の作成)を中心に、「工業簿記」「会計学」(会計処理の理論)や「原価計算」を併せて学習します。
法改正に対応した内容が盛り込まれますので、最新の1級講座の学習者に対するニーズは高く、就職・転職にも有利です。
学習期間としては、週何回受講できるかで4ヵ月から8ヵ月となります。
・全58回・145時間
試験概要
■日商簿記検定
受験資格:特にありません。
毎年2月第4日曜、6月第2日曜、11月第3日曜(但し2月は1級未実施)実施。
■合格者の声!
■住所東浦町緒川字屋敷壱区10-11
■TEL:0120-002-166
■アクセス最寄駅から:JR武豊線 緒川駅下車
⇒改札を出て右折(イオンモール東浦店の反対側へ)
⇒すぐの通りを右折して、T字路を左折
⇒一つ目の交差点「緒川駅西」を右折
⇒一つ目の交差点「緒川北」を直進
⇒はま寿司を通り過ぎた左側(和食めん処 都やこ手前)
※和食めん処 都やことの共同駐車場複数台有
■受付時間【受付時間】
月・火・木・金 10:00~21:00
土・日祝 10:00〜17:00
【受講時間】
平日 10:30〜21:00
土・日祝 10:30〜19:00
水曜は受付対象外