資格スクール 大栄(DAIEI)
資格と就職の学校 大栄
簿記・経理講座
大井町校

 大井町校はパソコン教室 アビバとの併設教室です。
会計・経営系講座
簿記・経理

簿記・経理の魅力
もともと簿記というのは「帳簿記入」の略語。簿記を学習することにより、まず帳簿が書けるようになります。そしてもっとも大事なのは、この帳簿を読めるようになることです。

簿記・経理の強み
簿記の知識は業種を問わずあらゆる企業で必要なうえ、経理や財務といった部署のほか、営業や企画・開発などの部署でも簿記の知識を持っていることで、より精度が高く説得力のある提案や企画ができるようになります。
就職や転職でも幅広くアピールできます。

講座概要
■簿記3級講座(BK3)
簿記経理の入門編として、全く初めて学習される方を対象にします。無理なく経理の基礎知識(決算まで)を学習し、日商簿記検定3級の資格取得を目指す最適講座です。
学習期間としては、週2回ペースで2ヵ月となります。
・全15回・22.5時間
■簿記2級講座
株式会社の会計処理(株式の発行・利益処分・他)、本支店会計など会社実務に直結する内容をわかりやすく学習します。
「商業簿記」だけでなく製造業で必要な工業簿記や製品の価格を決定する「原価計算」の方法も併せて学習します。
学習期間としては、週2回ペースで4ヵ月となります。
・全32回・80時間
■簿記1級講座
「決算会計」(財務諸表の作成)を中心に、「工業簿記」「会計学」(会計処理の理論)や「原価計算」を併せて学習します。
法改正に対応した内容が盛り込まれますので、最新の1級講座の学習者に対するニーズは高く、就職・転職にも有利です。
学習期間としては、週何回受講できるかで4ヵ月から8ヵ月となります。
・全58回・145時間

無料資料請求

試験概要
■日商簿記検定
受験資格:特にありません。
毎年2月第4日曜、6月第2日曜、11月第3日曜(但し2月は1級未実施)実施。

合格者の声!

■住所
東京都品川区大井1-49-15           YK-17 ビル1F
■TEL:0120-002-166
■アクセス
★JR京浜東北線 大井町駅をご利用の方
 (徒歩1分)
中央口を出て右手に向かい、(LABIヤマダ電機の逆側)突き当たり左側の階段を下りますと「阪急」があります。正面の「サンマルクカフェ」を越え、「鎌倉パスタ」前の 横断歩道を渡ってすぐ左手側ビルの1Fです。

★りんかい線 大井町駅をご利用の方
 (徒歩3分)
A2出口を出ていただくと正面にバスロータリーがございます。 正面の「サンマルクカフェ」を越え、「鎌倉パスタ」前の 横断歩道を渡ってすぐ左手側ビルの1Fです。

★東急大井町線 大井町駅をご利用の方
 (徒歩3分)
駅を出ていただくと右手にイトーヨーカドーがございます。ヨーカドーを右手に進むと正面に阪急大井町ガーデンがありますので、つきあたり正面の「サンマルクカフェ」を右に曲がっていただき「鎌倉パスタ」前の横断歩道を渡ってすぐ左手側ビルの1Fです。
■受付時間
【営業時間とお知らせ】
◆開校日
月〜金   10:30〜21:00  
土・日   9:00〜18:30
祝     9:00〜17:00

〜お知らせ〜
※パンフレットもご準備しておりますので、お気軽にお立ち寄りください!
※いつでもお気軽にお越しください!
★教育訓練給付コースあり。国から受講料の最大20%(上限10万)が支給されます。詳細は教室にご確認ください

[#] 無料資料請求
[9] 学院ページへ戻る
[0] TOPページへ戻る
↑ページ先頭へ